複数条件OR、複数列に一致するセルを合計!エクセルSUMIFS関数

エクセルSUMIFS関数を使って、複数条件OR(または)に一致する。セルの値の合計を求めることができます。複数条件ORでは、複数列を指定する場合と、同じ列を指定する場合があるますが、複数の列でも、同じ列でも、合計を求めることができます。それには、SUMIFS関数にSUM関数と組み合わせて使います。そうすると、複雑な条件でセルの合計が求めることができるようになります。ここでは、SUMIFS関数で、色々な複数条件で、合計を出す方法を紹介しています。

例えば、複数列で、ORとAND条件を組み合わた複数条件で、合計を求めたりしています。

 

 

SUMIFS関数

SUMIFS関数は複数条件に一致している、データの合計を求める関数です。検索条件には、ワイルドカードも使用できます。

SUMIFS関数の書式と引数

SUMIFS(合計対象範囲, 条件範囲 1, 条件 1, [条件範囲 2, 条件 2], …)

合計対象範囲合計するセルの範囲を指定します。範囲にある空の値や、テキスト値は無視されます。
条件範囲1条件による評価の対象となるセルの範囲を指定します。
条件1条件を数値、式、セル参照、または文字列で指定します。

 

SUMIFS関数にOR条件を使う

SUMIFS関数の複数条件は、AND(かつ)の条件です。

SUMIFS関数にSUM関数を組み合わせると、OR条件で合計を求めることができます。

 

 

同じ列でOR条件を指定

SUMIFS関数とSUM関数を組み合わせて、OR(または)条件で、合計をだしてみましょう。

F2に、商品名「プリンター」、または 「ファックス」の、売上金額を合計する式を入力しましょう。

 

F2 =SUM(SUMIFS(C2:C12,B2:B12,{“プリンター”,”ファックス”}))

プリンターまたは 、ファックスの売上金額の合計は、「1,020,000」なります。

SUMIFS関数に、OR(または)条件を指定する場合は、文字列を「”」(ダブルクォーテーション)で囲んで、「,」(カンマ)で区切り、「{}」でくくります。3つ以上のOR条件も、指定方法は同じです。

複数列で、ORとAND条件を指定

G2に、支店が「東京」かつ、商品名「パソコン」、または 「タブレット」の、売上金額を合計する式を入力しましょう。

 

G2 =SUM(SUMIFS(C2:C12,A2:A12,”東京”,B2:B12,{“パソコン”,”タブレット”}))

東京支店のプリンター、または ファックスの売上金額の合計は、「1,420,000」なります。

SUMIFS関数の複数条件は、AND(かつ)です。

「A2:A12,”東京”,B2:B12,{“パソコン”,”タブレット”}」と複数条件を指定すると、「東京かつパソコン」、または「東京かつタブレット」の、売上金額の合計が求められます。

 

 

SUMIFS関数に不等号を使う

SUMIFS関数に不等号を使う時のルール

SUMIFS関数に不等号を使う場合は、ルールがあります。他の関数とは指定方法が違っているので、しっかりルールを覚えましょう。

数値の場合と、セル参照の場合の指定方法が違います。2つの指定方法を、分かりやすく説明していきましょう。

数値を指定

契約者の年齢が「20以下」の、契約料の合計をだしてみましょう。

F2に、式を入力します

 

F2 =SUMIFS(C2:C12,B2:B12,”<=20″)

「20以下」の契約料の合計は、「87,000」です。

不等号を使用する際、数値で指定する場合は「”<=20″」と入力します。

「<=20」を「”」(ダブルクォーテーション)で囲みます。

 

 

セル参照を指定

契約者の年齢が「20以下」の契約料の合計を、セル参照を指定してだしてみましょう。

 

F2 =SUMIFS(C2:C12,B2:B12,”<=”&E2)

「20以下」の契約料の合計は、「87,000」です。

セル参照で入力する場合「”<=”&E2」と入力します。

不等号「<=」は「”」(ダブルクォーテーション)で囲みます。「”>=”」と、セル参照「G3」を「&」でつないで、「”<=”&E2」で指定します。

こちらの記事もご覧ください。⇒ワード・エクセル・パワーポイント・アクセスが初心者でも短期間でマスターできる楽パソ!音声と映像で自宅で学べる。

こちらの記事もご覧ください。⇒マイクロソフトオフィスソフトとプログラミングスキルが初心者でも短期間でマスターできる楽パソ!音声と映像で自宅で学べる。

複数条件で合計をだすエクセル関数

エクセルSUMIFS関数は、複数条件で合計を求めることができる関数ですが、条件を満たすセルの合計をだす関数には、SUMIFS関数の他にも、DSUM関数、SUMPRODUCT関数があります。複雑な条件で合計をだしたいとき、お勧めの関数です。さまざまな複数条件での合計ができます。

こちらの記事もご覧ください。⇒エクセルSUMPRODUCT関数で複数条件で抽出した数値を合計する

エクセル・ワード・パワーポイント・アクセス・マクロVBA・WEBプログラミングを入門から応用までらくらくマスターできる ➡ 動画パソコン教材

ワード・エクセル・パワーポイント・アクセスを入門から応用まで映像と音声でわかりやすく学ぶことができます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ワード・エクセルパワーポイント・アクセスとエクセルマクロVBA・WEBプログラミング・パソコンソフト作成を入門から応用まで映像と音声でわかりやすく学ぶことができます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ワード・エクセル・パワーポイント・アクセスとWEBプログラミングを入門から応用まで映像と音声でわかりやすく学ぶことができます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
エクセルのマクロとVBAを入門から応用まで映像と音声でわかりやすく学ぶことができます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

VBA・Java・WEB・C#・HTML/CSSプログラミングを入門から応用まで映像と音声でわかりやすく学ぶことができます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓