エクセルのシートの保護で、一部のセルだけ保護を設定する方法を紹介します。シートには保護がかかっていません。シート全体に保護を掛けるのではなく、一部のセルだけ保護を設定して、編集できないようにします。エクセルシートに大事なデータが入力されている場合、他の人に編集できないようにしたい時があります。このようなとき、一部のセル範囲をロックすると、入力内容が変更できなくなり、保護することができます。

シートは保護されていません。この状態でシートの一部のセル、範囲にロックをかけて編集できないようにしましょう。
一部のセルにロックをかけて編集できないようにする
一部のセルだけロックします。下表で説明していきましょう。
①D列には数式「単価*個数」が入力されています。
②一部のセル「D2:D5」にロックをかけて編集できないようにしましょう。

1.シート全体を選択します。

2.右クリック→「セルの書式設定」でセルの保護の「ロック」をオフにしましょう。

3.保護をかけるセルの範囲「D2:D5」を選択

4.右クリック→「セルの書式設定」でセルの保護の「ロック」をオンにする。

5.「シートの保護」ボタンをクリックしましょう。
6.「シートの保護」の「このシートの全てのユーザーに許可する操作(O)」で、保護をかけたシートで許可する操作を選択しましょう。許可する操作にチェックマークを入れて「OK」ボタンをクリックします。
7.特定の範囲「D2:D5」だけに「ロック」がかかり、編集ができないようになりました!
シートの保護
シートに保護をかけると、編集できなくなります。
①.「校閲」タブ→「変更」グループ→「シートの保護」

②.「ホーム」タブ→「セル」グループ→「書式」→「シートの保護(P)」

シートの保護を解除
パスワードを設定した場合、「シートの保護」を解除する時にパスワードを求められます。パスワードを入力しなければ「シートの保護」を解除することはできません。
①.「校閲」タブ→「変更」グループ→「シート保護の解除」

②.「ホーム」タブ→「セル」グループ→「書式」→「シート保護の解除(P)」

こちらの記事もご覧ください。⇒エクセル シートで一部のセルだけ保護を解除する方法!範囲の編集を許可
次の操作で「セルの書式設定」ダイアログボックスが開きます。
①「ホーム」タブ→「フォント」グループ→「セルのフォントの設定」 ダイアログ ボックス起動ツールをクリックします。
②「ホーム」タブ→「セル」グループ→「書式」コマンド→「セルの書式設定(E)」
③「右クリック」→「セルの書式設定(F)」
④「Ctrl」+「Shift」+「F」で「セルの書式設定」が開きます。(エクセル2007年以降)
⑤「Ctrl」+「1」「セルの書式設定」が開きます。「1」キーはテンキーからだと開きません。キーボードから「1」キーを押しましょう。
エクセルで一部の範囲だけロックするポイント
エクセルのシートの保護で、一部のセルだけ保護を設定する方法を紹介しましたが、エクセルで一部の範囲だけ編集を可能にしたり、または編集をできないようにするには、「セルの書式設定」の「セルの保護」と「シートの保護」を使用することがポイントになります。2つの設定ができていないと、設定したい効果が得られません。設定したい効果が得られていない場合は「セルの書式設定」の「セルの保護」の「ロック」の設定と「シートの保護」ができているか確認しましょう。
こちらの記事もご覧ください。⇒エクセル シートの保護で複数のセルや範囲に保護を設定し解除する方法