エクセル関数でピボットテーブルからデータを取り出す!

エクセルGETPIVOTDATA関数で、ピボットテーブルからデータを取り出す方法を紹介しています。GETPIVOTDATA関数の使い方がよく分からない、使いにくという声を聴きますが、そのようなことはありません。使い慣れると、こんな便利な関数はありません。ピボットテーブルをよく使うユーザーにとっては、覚えたい関数です。基本的な使い方を説明しているので、ぜひマスターしましょう。

 

 

GETPIVOTDATA関数

ピボットテーブルからデータを取り出す関数です。ピボットテーブルの集計データを取得できます。

GETPIVOTDATA関数の書式と引数

GETPIVOTDATA(データ フィールド, ピボットテーブル, [フィールド 1, アイテム 1, フィールド 2, アイテム 2], …)

データ フィールド取り出したいデータを、データ フィールドの名前を半角の二重引用符 (“) で囲んで指定します。
ピボットテーブルデータを取り出す、ピボットテーブルを指定します。
フィールド 1, アイテム 1,省略可能です。フィールド名とアイテムの名前を、半角の二重引用符 (“) で囲んで指定します。最大126組、指定できます。

使用するデーターとピボットテーブル

ピボットテーブルの元データ

使用するピボットテーブル

 

 

プランAの区分別総計を取り出す

プランAの区分「CPF」「W」「YP」の総計を、ピボットテーブルから取り出しましょう。

G7にプランAの区分「CPF」の総計を取り出す式を入力します。

 

G7 =GETPIVOTDATA(“プランA”,$A$3,”コード”,”CPF”)

G7には、「5,900」が返されます。

H7にプランAの区分「W」、I7にプランAの区分「YP」の総計を取り出す式を入力しましょう。

H7 =GETPIVOTDATA(“プランA”,$A$3,”コード”,”W”)

I7 =GETPIVOTDATA(“プランA”,$A$3,”コード”,”YP”)

H7には、「7,900」が返されました。

I7には、「4,600」が返されました。

 

 

プランA、コードW、区分Aの合計を取り出す

プランA、コードW、区分Aの合計を、ピボットテーブルから取り出しましょう。

G7に式を入力しましょう。

 

G7 =GETPIVOTDATA(“プランA”,$A$3,”コード”,”W”,”区分”,”A”)

G7には、「1,700」が返されました!

こちらの記事もご覧ください。⇒ワード・エクセル・パワーポイント・アクセスが初心者でも短期間でマスターできる楽パソ!音声と映像で自宅で学べる。

こちらの記事もご覧ください。⇒マイクロソフトオフィスソフトとプログラミングスキルが初心者でも短期間でマスターできる楽パソ!音声と映像で自宅で学べる。

GETPIVOTDATAで特定の集計データだけを取得

エクセルGETPIVOTDATA関数を使うと、ピボットテーブルから特定の集計データだけを取り出すことができます。特定の集計値だけ取り出して分析したい場合は、エクセルGETPIVOTDATA関数を使いましょう。取り出したデータをコピーして、別シートに貼り付けたり、色々な活用法があります。

こちらの記事もご覧ください。⇒エクセルのピボットテーブルの集計方法を変更する

エクセル・ワード・パワーポイント・アクセス・マクロVBA・WEBプログラミングを入門から応用までらくらくマスターできる ➡ 動画パソコン教材

ワード・エクセル・パワーポイント・アクセスを入門から応用まで映像と音声でわかりやすく学ぶことができます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ワード・エクセルパワーポイント・アクセスとエクセルマクロVBA・WEBプログラミング・パソコンソフト作成を入門から応用まで映像と音声でわかりやすく学ぶことができます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ワード・エクセル・パワーポイント・アクセスとWEBプログラミングを入門から応用まで映像と音声でわかりやすく学ぶことができます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
エクセルのマクロとVBAを入門から応用まで映像と音声でわかりやすく学ぶことができます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

VBA・Java・WEB・C#・HTML/CSSプログラミングを入門から応用まで映像と音声でわかりやすく学ぶことができます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓