エクセルのピボットテーブルの、集計方法を変更する方法を紹介しています。ピボットテーブルを使うと大量のデータを分析したり、集計したりすることができます。ピボットテーブルを作成して合計を求めたりしますが、ピボットテーブルの集計方法は合計だけでなく、個数や積なども出すことができます。ここでは集計方法を変更して、色々な集計を出してみましょう。

ピボットテーブル
「挿入」タブ→「テーブル」グループ→「ピボットテーブル」

ピボットテーブルで集計するデータ
下のデーターとピボットテーブルを使用して説明していきます。
♦ピボットテーブルの元データ
♦使用するピボットテーブル

集計する数値
ピボットテーブルの保証別、区分1の金額の合計を、個数の合計に変更して集計を出してみます。
ピボットテーブル内で右クリック
ピボットテーブルの集計方法を、右クリックして個数の合計に変更します。
1.ピボットテーブル内を右クリック→「値フィールドリストの設定」をクリックしましょう。

2.「値フィールドリストの設定」ダイアログボックスが開きます。「集計方法」で「データの個数」を選択します。

3.ピボットテーブルの保証別、区分1の集計がデータの個数に変更されました!

ピボットテーブルツールから集計方法を変更
ピボットテーブルの集計方法を、ピボットテーブルツールから、個数の合計に変更します。
1.ピボットテーブル内をクリックすると、「ピボットテーブルツール」が表示されます。
2.「ピボットテーブルツール」→「分析」タブ→「アクティブなフィールド」グループ→「フィールドの設定」をクリックしましょう。

3.「値フィールドリストの設定」ダイアログボックスが開きます。「集計方法」で「データの個数」を選択しましょう。

4.ピボットテーブルの保証別、区分1の集計がデータの個数に変更されました!

フィールドリストから集計方法を変更
ピボットテーブルの集計方法を、「ピボットテーブルのフィールドリスト」から、個数の合計に変更します。
1.ピボットテーブル内をクリックします。すると、「ピボットテーブルのフィールドリスト」が表示されます。

2.「ピボットテーブルのフィールドリスト」が表示されない場合は、2つの方法で「フィールドリスト」を表示させましょう。
①ピボットテーブル内で右クリックして「フィールドリストを表示する」を選択します。

②「ピボットテーブルツール」→「分析」タブ→「表示」グループ→「フィールドリスト」をクリック。

3.「値」の「合計/種類1」を左クリック→「値フィールドリストの設定」をクリックしましょう。
4.「値フィールドリストの設定」ダイアログボックスが開きます。「集計方法」で「データの個数」を選択します。
5.ピボットテーブルの保証別、区分1の集計がデータの個数に変更されます。
ピボットテーブルを集計、編集
エクセルのピボットテーブルでは、集計方法を変更して、合計やデータの個数、平均値などを求めることができます。ピボットテーブルで集計する場合、フィールドを行ラベル、列ラベル、値に追加することで、様々なデータの集計ができます。ピボットテーブルを編集することで、大量のデータを色々な核角度で分析したり、集計したりできます。
こちらの記事もご覧ください。⇒エクセル ピボットテーブルのフィールドの並び替え